薬草・スパイス

美白と若返りのスパイス
薬草・スパイス · 10-18-2024
アンチエイジングはもちろんのこと、生活習慣病などを予防したい方にとって心強い味方です #アーユルヴェーダ春日部 #春日部 #勝浦市 #房総アーユルヴェーダ

夏だって、チャイ
薬草・スパイス · 08-02-2024
マサラチャイのレシピをプレゼントしています。お気軽にお取り寄せくださいませ #アーユルヴェーダ春日部 #春日部 #勝浦市 #房総アーユルヴェーダ

今日の相棒
薬草・スパイス · 05-24-2024
肩が凝りすぎてストレッチが出来ない。。!というときこんなことから始めると良いかもしれません。 #アーユルヴェーダ春日部 #春日部 #生活習慣 #免疫力向上 #デトックス #勝浦市 #房総アーユルヴェーダ

野草の美肌水
薬草・スパイス · 08-11-2023
春に仕込んだ姫女苑(ヒメジョオン)のティンクチャーで、夏のお肌にぴったりな美肌水ができました。 #春日部 #アーユルヴェーダ #野草

薬草・スパイス · 06-12-2015
ドクダミの花があちらこちらに咲いていますねー:) 小さなころは青臭い独特な匂いが苦手でしたが、 今では香りと一緒に、夕方の鐘が鳴るまで友だちと走り回った 記憶が思い出され、じんわり、懐かしく思います 十薬と呼ばれ、古くから様々なことによく効く植物として 親しまれてきたドクダミは 化粧水として使っても、とっても優秀...

薬草・スパイス · 07-21-2014
トリートメントを受けていただいたお客様へ スパイスティーをお持ち帰りいただいています フェンネル・コリアンダー・クミンシードのブレンドです アビアンガ(オイルトリートメント)の後のスウェダナ(発汗療法)で 水に溶けるアーマ(毒素)を排出 油に溶けるアーマはアビアンガで胃腸管に集めているので、...

薬草・スパイス · 06-18-2014
(6月のおうち療法つづき) ちなみにこの生姜ですが。。。 同じ「身体をあたためる」でも 生で食べるのと、乾燥した状態・加熱した状態で食べるのとでは 「身体のあたため方」が違うそう 生で食べたときは生姜の成分である「ジンゲロール」が 「深部にある熱を、手や足といった末端に送る方法」で身体をあたためます 一方、...

薬草・スパイス · 06-01-2014
黄金色のキレイな液体にうっとりです〜 ギーとは無塩バターを精製して、水分とたんぱく質を取り除いたもの ヴァータ(風のエネルギー)と ピッタ(火のエネルギー)に良い働きをしてくれます ヴァータ系では便秘や皮膚のしわ対策etc ピッタ系では炎症系(火傷、アトピー)や目(充血・ドライアイ)、 血液系(貧血etc)のトラブルの緩和、消化力を上げてくれる、...

薬草・スパイス · 05-06-2014
グルカンド が、 だいすきなんです、とっても バラは強い冷却作用を持った花で ピッタ系(火のエネルギー)の不調対策として 取り入れることがすすめられています いつか見たどなたかのサイトで「ローズレッド ペタルで作ってみた」 とあったので、これはこれは。。。と、試してみました 薔薇の花びらをジャムにしたアーユルヴェーダのお薬、グルカンド Gul(グル) =...