· 

お肌を強く・美しくする和薬草の化粧水

 

ドクダミの花があちらこちらに咲いていますねー:)

 

小さなころは青臭い独特な匂いが苦手でしたが、

今では香りと一緒に、夕方の鐘が鳴るまで友だちと走り回った

記憶が思い出され、じんわり、懐かしく思います

 


十薬と呼ばれ、古くから様々なことによく効く植物として

親しまれてきたドクダミは

化粧水として使っても、とっても優秀

 

お肌をぷるぷるに保湿し、シワを予防することはもちろん、 

黒ずみ・シミの改善などの美白効果、

ニキビ・アトピー・皮膚炎の改善、毛穴の引き締めに加え、


新陳代謝を促し、肌があたらしく生まれ変わる

お手伝いまでしてくれるそうです:)

 

 

花の咲く直前から今が、いちばん栄養を蓄えているドクダミ

 

先日、実家からたくさんおすそ分けしてもらったので、

植物のちからがぎゅぎゅっとつまった

化粧水をつくることにしました:)


 

---------------------

 

 

■ お肌を白く・強く・美しくする、ドクダミ花の化粧水 ■

 

・ドクダミ(茎ごと) 適量

・焼酎・ホワイトリカーなど(20度~30度) ドクダミの2~3倍量

・煮沸消毒をしたビン


 

1.ドクダミ茎ごとをよーく水洗いして虫や汚れを落とします

2.洗ったドクダミを束ねて干して、水分を飛ばします

 水分が残っているとカビの原因になるので、数日かけて気長にゆっくり乾かします:)

3.茎から葉っぱだけを外してビンに詰めます

4.ドクダミの葉の2~3倍量の焼酎を入れ、冷暗所で保管します

 

※漬けてから2週間後には使えますが、3ヶ月ごろからがおススメ。

 寝かせればねかせるほど良く、1年もたてば、さらにドクダミのちからを

 引き出した化粧水になるそうです:)

※ お酒の度数は高いと保存が効き、低いと肌にやさしい低刺激になります

 

 

---------------------



作りかたの2.でカラカラに乾燥させてしまうと、
殺菌・抗ウイルス作用のあるドクダミの精油が飛んでしまうので
干すのは水分を飛ばす程度、がポイントです◎


使用するときは、1週間分くらいをこしてからちいさなボトルに分けると使いやすいです
その際、肌の弱い方はミネラルウォーターと合わせて刺激を調整してみてくださいね

・グリセリンを加えると保湿力
・はちみつを加えると保湿&美肌力
・にがりを加えるとアトピー・美肌力

などなど、調べてみたところ、+α でいろいろたのしめるようです^^


虫よけやかゆみ止め、切り傷にも活躍してくれるので、
これから外あそびが増える夏の季節にぴったりですねー♩♩


ちなみに。。。

肌から身体の中に吸収される経費毒について
以前すこーし書きましたが(経費毒と歯磨き粉のはなし ★)

二の腕の内側の経費毒吸収率を1とすると
額は6倍、ほほ・あごは13倍の吸収率だそうです

顔は身体の中でもとくに影響がある場所なので、ちょっと気にしたいなと思いました:)

------

 

【アーユルスペースえん】

 

埼玉県春日部市

いのちのひかりを育む

アーユルヴェーダサロン

 

カウンセリングをもとに

〝今、最適な施術プラン〟を

お一人おひとりの状態に合わせて

組み立てます

 

トリートメントとホームケアで

心身ともに健やかな日々を

 

 

 

>空き状況を確認する

 

>各トリートメントの詳細を見る